インボイス対応の領収書が必要なお客様は、ご注文時の「その他ご要望」欄に「領収書希望」とご記入ください。
インボイス対応の納品書でよろしければ特にご記入は不要です。>>詳細

エアコン用風除け製品は図のような配置のため、エアコンの風が板に反射し、風が逆向きにも流れてしまいます。
エアコンは吸込口内部の温度センサーで運転を制御するため、天井埋込形のような吹出口近くに吸込口があるエアコンでは、逆流によって空調された風が直接吸込口に入りやすく、異常停止や能力低下を引き起こしやすくなります。

天井埋込形エアコンを真横から見た様子
この現象をショートサーキットといい、特に風の当たる角度が直角に近くなるほど逆流量は増加します。
吹出し口付近に物を置くとエアコンが効かなくなるのは、このような現象のためです。

逆流防止シートは、吸込口と吹出口の間を遮蔽して空調風の逆流を防止、自動で風向きが上下するスイング運転などの風向設定時も安心です。
また、エアコンと風除け板との隙間をふさぐことで、吸込口付近に伝わる冷気(冷房時)や熱気(暖房時)までもブロックすることができます。
逆流を防いでエアコンの運転制御を守り、逆流分のロスがなくなることで部屋の隅々まで空調風を届けます。またシート状のため、風除け板の風向き調整に追従して常に効果を発揮します。
温度変化を測定した様子(エアコンは冷房/風向スイング運転)
左の温度計:
風除け板+逆流防止シートを付けた吹出口側
右の温度計:
風除け板のみを付けた吹出し口側
下の温度計:
何も取り付けていない吹出し口側

※天井埋込形4方向を真下から見た様子
逆流で右側の温度が極端に低下、対して左側と下側は部屋の温度に合わせて変化しています。
本動画は現在ご覧いただけません。
後日再アップロードいたします。


風速テストイメージ
(天井埋込形エアコンを真横から見た様子)

逆流防止シートの併用で、外付けルーバー設置で生じる逆流現象を大幅にカットします。



第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

第6位

第7位

第8位

第9位

第10位



IDCダイレクトショップは、海外からのご注文にも対応しています。
=======
出荷日案内
11月01日 ○
11月02日 ×休業
11月03日 ×休業
11月04日 ○
11月05日 ○
11月06日 ○
11月07日 ○
11月08日 ×休業
11月09日 ×休業
11月10日 ○
11月11日 ○
11月12日 ○
11月13日 ○
○の日は14時まで当日発送可能です